2024年4月のスケジュール

2024年4月のスクール予定です。

 

4/4(木)21:00-22:00 オープンスクール

4/11(木)21:00-22:00 オープンスクール

4/18(木)21:00-22:00 オープンスクール

4/25(木)21:00-22:00 オープンスクール

 

※オープンスクールは、コーチ(Python)、コーチ(Java)の2名がそれぞれブレイクアウトルームにおります。(都合によってコーチ不在の場合もあります。その場合は完全自習室となります)

 

大部屋・・・もくもくと学習したい人

Python部屋・・・コーチ(Python)と一緒に学べる部屋。質問相談可能。

Java部屋・・・・コーチ(Python)と一緒に学べる部屋。質問相談可能。

 

Python部屋、Java部屋の学習内容はコーチ任せになります。

※コーチは全てを知っているわけではありません。「一緒に勉強しているちょっと先輩」程度の感覚と認識してください。

 

 

2024年3月のスクールスケジュール

2024年3月は

・火曜日はJavaクラス

・水曜日はPythonクラス

・木曜日はオープンスクール

 

とします。

 

2024/3/5(火)21:00 Javaクラス

2024/3/6(水)21:00 Pythonクラス

2024/3/7(木)21:00 オープンスクール(講師不在の可能性もあり)

 

2024/3/12(火)21:00 Javaクラス

2024/3/13(水)21:00 Pythonクラス

2024/3/14(木)21:00 オープンスクール(講師不在の可能性もあり)

 

2024/3/19(火)21:00 Javaクラス

2024/3/20(水)21:00 ★お休み★

2024/3/21(木)21:00 オープンスクール(講師不在の可能性もあり)

 

2024/3/26(火)21:00 Javaクラス

2024/3/27(水)21:00 Pythonクラス

2024/3/28(木)21:00 オープンスクール(講師不在の可能性もあり)

 

2024年2月のスクールスケジュール

・通常レッスン:プロコーチ1名+参加者(超初心者、初心者、JavaPythonプログラミング)

※今までのレッスン形式(課題に取り組む+教本で基礎学ぶ)です。

 

・フリースペース:F社アルバイトの方でも、アルバイト代は出ません。完全自習となります。

 ※ブレイクアウトルームを用いて何か企画する場合もあります。

 ※プロコーチも1名おりますので、質問相談などは可能です。

 ※遅れて参加、途中退場も可能。

 

---

 

2024/2/6(火)21:00-22:00 通常レッスン

2024/2/7(水)21:00-22:00 通常レッスン

2024/2/8(木)21:00-22:00 フリースペース

 

2024/2/13(火)21:00-22:00 通常レッスン

2024/2/14(水)21:00-22:00 通常レッスン

2024/2/15(木)21:00-22:00 フリースペース

 

2024/2/20(火)21:00-22:00 通常レッスン

2024/2/21(水)21:00-22:00 通常レッスン

2024/2/22(木)21:00-22:00 フリースペース

 

2024/2/27(火)21:00-22:00 通常レッスン

2024/2/28(水)21:00-22:00 通常レッスン

2024/2/29(木)21:00-22:00 フリースペース

 

以上です。

2024年1月のスクールスケジュール

Javaプログラミング基礎A(超初心者から、配列、関数まで。課題作成)

Javaプログラミング基礎B(オブジェクト指向。課題作成)

Pythonプログラミング基礎A(開発環境構築から)

Pythonプログラミング基礎B(自力で学習できる人)

 

2024年1月9日(火)21:00 Javaプログラミング基礎A

2024年1月10日(水)21:00 Javaプログラミング基礎B

2024年1月11日(木)21:00 Pythonプログラミング基礎

 

2024年1月16日(火)21:00 Java基礎A、B、Python基礎A、B

2024年1月17日(水)21:00 Java基礎A、B、Python基礎B

2024年1月18日(火)21:00 Java基礎A、B、Python基礎B

 

2024年1月23日(火)21:00 Java基礎A、B、Python基礎A、B

2024年1月24日(水)21:00 Java基礎A、B、Python基礎B

2024年1月25日(火)21:00 Java基礎A、B、Python基礎B

 

2024年1月30日(火)21:00 Java基礎A、B、Python基礎A、B

2024年1月31日(水)21:00 Java基礎A、B、Python基礎A、B

 

Java課題00-008(if文、if文の入れ子、if-elseの基本トレーニング)

画面から数値を入力する。

入力された値を判定するプログラムを5つ作成してください。

 

 

A:入力された数値が10以上の場合、「10以上です」と表示する。

 

B:入力された数値が10以上の場合、「10以上です」と表示する。それ以外は「10未満です」と表示する。

 

C:入力された数値が10以上の場合、「10以上です」と表示する。それ以外は「小さい値です」と表示する。

 

D:入力された値が1以上の場合、「1以上です」と表示し、更にその値を2倍した値が10以上かどうかを調べる。10以上の場合は、「2倍すると10以上です」と表示する。

※補足:入力された値が1より小さい場合は、2倍で10以上になるか調べてはいけない。

 

E:入力された値を変数aに格納し、aが4で割り切れる場合は、変数bに8を入れる。aが4で割り切れない場合、変数bには10を入れる。

変数cにa+bの結果を入れる。

cが20よりも大きい場合、cが偶数の場合「偶数です」と表示する。

cが奇数の場合「奇数です」と表示する。

 

Java課題00-007(if文のトレーニング+)

変数yearを宣言し2023を入れてください。

 

2023年が「うるう年」かどうか判定してください。

 

 

【うるう年の判定ルール】

  • 西暦年号が4で割り切れる年をうるう年とする。
  • ただし、西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年とする。

言い換えてみます。

  • 西暦年号が4で割り切れる年をうるう年とする。
  • 西暦年号が100で割り切れる年は平年とする。
  • ただし、西暦年号が400で割り切れる場合はうるう年。

言い換えて、並び替えて、つまりどういう条件なのか?を整理してからプログラムを書いてみましょう。

Java課題00-006(if文のトレーニング)

int型の変数a,bを用意する。aに999を入れる。bに9を入れる。

下記の5つの処理を1)から5)の順に実装せよ。

 

1) a ÷bの結果が100以上の場合は、"aをbで割ると100以上"と表示する。

 

2)aが偶数(2で割り切れる)場合は、"aは偶数です"と表示する。

 aが偶数ではない場合は、"aは奇数です"と表示する。

 

3)bが偶数(2で割り切れる)場合は、"bは偶数です"と表示する。

 bが偶数ではない場合は、"bは奇数です"と表示する。

 

4)aが100以上かつ1000以下の場合、"aは100以上、1000以下です"と表示する。

 

5)aが100以上かつ1000以下で、さらにaがbで割り切れる場合は、"aは100以上、1000以下でbで割り切れます"と表示する。

 

続きを読む